抜かない矯正
一般的な矯正治療は
「歯の数や大きさに対して、顎の大きさが充分ではない」という理由で歯並びが悪くなってしまっていることが多い。
⇒歯を抜くことでスペースを確保して、歯がきれいに並ぶようにする。
上記の理由から主に第一小臼歯を抜歯する場合が多い。
抜かない矯正のメリット
噛みあわせを守るために
第一小臼歯は下顎の位置をガイドし、なおかつ咬み合わせの高さを決定する役割を担う臼歯の一つです。
顎の関節を守るためにも、出来るならば小臼歯を抜かないで矯正を行う方が体に優しい治療です。
矯正期間の短縮に!
抜歯をすると、その空いたスペースを埋めるために歯を移動させます。
毎日少しずつ確実に動きますが逆にスペースが開きすぎ、どうしても時間がかかってしまいます。
抜歯をしないで矯正する事により、その時間が短縮されるので、結果的に治療期間の短縮が望めます。
健康な歯は抜きたくない!
そもそもむし歯にもなっていない 健康な歯を抜く必要がどこにあるのでしょう?
せっかくある自分の健康な歯を、わざわざ抜くなんて非常にもったいないですよね。
小臼歯は形態的に複雑で抜くのも結構大変です。