むし歯治療|横浜市 新横浜駅近くのセントラル歯科|自由診療を中心としたトータルケアの歯科診療を行っています。

セントラル歯科 診療時間 045-471-0648
トップページ 当院のこだわり 治療メニュー 院長紹介 院内紹介 アクセス

むし歯治療|横浜市 新横浜駅近くのセントラル歯科|自由診療を中心としたトータルケアの歯科診療を行っています。

セントラル歯科

むし歯治療むし歯治療 むし歯治療

むし歯は、細菌が出す酸によって歯が溶けていく感染症です。
感染症は複数の条件が合わさることによって、感染・進行します。だからこそ早期に治療し、再発させないためのアプローチが必要になります。


当院のむし歯治療の考え方

歯が痛むときや、詰め物やかぶせ物が取れてしまったとき、入れ歯が壊れてしまったときなど、ご相談ください。あなたのご希望やお悩みに応じて、相談しながら治療方法を考え、ご納得いただける治療をいたします。また当院では、なるべく痛くない、なるべく歯を抜かない治療を心がけています。


当院のむし歯治療の流れ

1.診査

当院では、患者様にお口の状況をご理解いただくことから治療がスタートします。
お口の状況を患者様と共有するため、レントゲンや口腔内写真などの検査を行い、お口の現状を
記録させていただきます。

矢印

2.急性症状の除去

お痛みがある場合は、症状を落ち着かせる治療を優先させていただきます。
また、詰め物や被せ物が外れてしまっている場合は、生活にお困りにならないよう対応させて
いただきます。

矢印

3.治療の方針を決める

お口全体の大まかな治療計画を立案し、患者様のご要望を伺いながら、最善の治療となるよう
ご提案いたします。

矢印

4.治療

むし歯に感染している歯に詰め物や被せ物が入っている場合は、取り除くことから始めます。進めている途中で、方針を変更する必要があると判断した場合は、都度ヒヤリングを行い、ご提案させていただきます。
当院の治療は、お口全体をトータルで考えております。審美治療をご希望の方には多彩なメニューの中から、患者様のご要望に合わせご提案致します。

即日セットで治療回数を減らしたい 精密な根の治療マイクロエンド
白くて美しい口元にしたい 歯をなるべく削らずに治療する

矢印

5.経過観察・再発予防

せっかく治療した歯が再発してしまっては意味がありません。
むし歯治療は治しているのではなく、むし歯に感染した部分を取り除き別の素材で補うことです。そのため、同じ歯が感染を繰り返すと歯を失うことにつながってしまいます。担当の歯科衛生士と相談しながら、むし歯の再発防止に努めましょう。


むし歯ができるしくみ

むし歯 むし歯

食べ物を食べると、残りかすが歯にくっつきます。そのかすの中にある糖分を細菌が分解して歯垢を作ります。その歯垢が酸を作り出して歯を溶かしてしまいます。これがむし歯の始まり。

歯垢はプラークとも呼ばれ、食べ物の残りかすそのものではなく、口の中で増殖した細菌のことを指します。口の中に住む細菌の種類はとても多く、糊のようなもので歯の表面に付着して増殖を繰り返していきます。

また、飲食物を口にすると口の中が酸性になり、そのたびに歯のカルシウム分が少しずつ抜けていきます。通常は唾液の力でこの酸が中和されて、抜け出したカルシウム(とリン酸)が再び歯の中にしみこんで修復されます。これが再石灰化と呼ばれる現象です。

一日に何度も甘いものを食べたり飲んだりしていると、再石灰化のスピードが、抜けていくカルシウムの量に追いつくことができなくて、むし歯へと進行していきます。

むし歯は怪我や風邪などとは違って自然に治ることがなく、放っておくとどんどん進行してひどくなってしまいます。そのため、むし歯になってしまったところは削って、詰め物やかぶせ物を入れる治療をすることになります。でも、なるべく自分の歯は削りたくはないですよね?

もうできてしまったむし歯は治療するしかありませんが、これ以上むし歯が悪くならないように、そしてこれ以上むし歯の歯が増えてしまわないように、お口の中の衛生管理をしっかりと行っていきましょう。


むし歯の進み方

学校の歯科検診などで、歯医者さんが歯を見ながら「C1」とか「C2」とか言っていたのを覚えていますか?
ご存知の方も多いと思いますが、あれはむし歯の進行具合のことです。 ちなみに「C」は「カリエス:caries」の略で、英語で「むし歯」の意味です。 専門的には、日本語でむし歯のことを「齲蝕(うしょく)」と言います。

むし歯は、程度によって4段階に分けられています。

06_0106_01

「C0」脱灰(だっかい)
自覚症状は全くありませんが、歯医者さんに行けば見つけてもらえます。
この段階のむし歯の場合、歯を削らなくても、大抵は歯磨きやフッ素を利用することで治すことができます。

「C1」歯の表面(エナメル質)のむし歯
歯の表面をおおっているエナメル質が溶けている状態です。黒い着色や白い斑点がありますが、自分で見つけるのは難しいです。痛みはあまり感じませんが、舌で触るとザラザラして、歯の表面が白くにごっています。むし歯になっている歯の表面を削って詰めるだけの治療になるので、痛みもなく簡単に治すことができます。

「C2」歯の中(象牙質)のむし歯
歯の中の象牙質まで進んでしまったむし歯です。噛むと痛かったり、冷たいものや甘いものが歯にしみるといった自覚症状が出てきます。痛みを伴う場合は麻酔を打ってから治療することがありますが、この段階でも基本的にむし歯を削って詰めるだけなので、通院回数もそう多くなく治すことができます。

「C3」神経まで達したむし歯
歯の中の象牙質からさらに奥の神経(歯髄:しずい)近くまで進んでしまったむし歯です。冷たいものよりも熱いものがしみるようになります。炎症を起こして神経が圧迫されるため、ズキズキ痛みます。神経を取る治療(根幹治療:こんかんちりょう)が必要になると、通院回数も多くなります。

「C4」歯の根まで進行したむし歯
歯の頭の部分(歯冠部:しかんぶ)がなくなって、ボロボロの歯の根の部分(歯根:しこん)だけが残ります。神経(歯髄:しずい)が死んでしまっているので、痛みを感じることはあまりありません。歯の根元に膿がたまっていると、あごの骨に細菌が感染する場合もあります。最悪、歯を抜くことになりますが、歯の状況によっては抜かずに歯を残せる場合もあります。

それぞれの段階における治療方法は、むし歯の細かい進行状況と、治療する歯医者さんによって変わってきます。早い段階であれば、治療にかかる時間・お金・精神的な負担が軽くて済みます。
あなた自身の大切な歯ですから、定期健診をして歯の健康を保ってくださいね。


むし歯になる条件

むし歯になる原因をいろいろ挙げることはできますが、そのうちの一つの原因によってむし歯になるというよりは、いくつもの条件が重なってむし歯になることがほとんどです。

むし歯のなりやすさ・なりにくさに関係していると言われるものをいくつか挙げてみます。

  • 唾液の分泌量
  • 唾液の酸を中和する能力
  • フッ素を利用しているかどうか
  • 歯の質
  • 歯の形
  • 歯並び
  • 全身疾患があるかどうか(特に口腔内乾燥症、口呼吸、糖尿病)
  • 喫煙しているかどうか
  • 口の中の清掃状態
  • プラークの蓄積量
  • 食事の内容
  • 食事の回数
  • 口の中の細菌の数と量

などなど。いろいろありますね。
歯の研究や技術は日々進歩していますから、こうして書いている間にも新しい理論や方法が生まれているかもしれません。

むし歯のなりやすさ・なりにくさに関係していると言われるものを挙げてみると、大まかに、先天的な要素と後天的な要素に分けることができると思います。
先天的な要素にもともと恵まれている人はうらやましい限りですが、仮にそういった要素に恵まれていなくても、日常生活を改めることで、むし歯を予防することができるのではないでしょうか。

むし歯になる条件をチェックしてみることが、むし歯の予防につながります。
あなたも、自分の口の中や生活習慣をチェックしてみましょう!

 

線
医院情報

ご予約・お問い合わせはこちらから
お問い合わせ電話番号

診療時間 セントラル歯科

横浜市港北区新横浜2-4-15 太田興産ビル新横浜B1
0454710648 横浜市営地下鉄 新横浜駅徒歩2分

Copyright (c) セントラル歯科 All rights reserved.